C-Project

探究の時間 おいそがしいなか!

探究の時間 おいそがしいなか!
本当に、、みなさんおいそがしいなかありがたかったです🥹✨
Fumiko Watanabe
ふみこさんの
「産後ドゥーラ」という存在を
今年度も聴く機会をいただけたこと、。
きっと!本当にハッピー
何年か前、「お母さんをケアするということ」
産後ドゥーラというお仕事と、その存在。。
ふみこさんからのお話を聞いた生徒さんが
ドゥーラさんではなくとも、、「自ら進む道を決められた」ということを聞かせてもらう機会がありました
自分が産まれてきたこと。
自分を慈しむ誰かの存在と、、手があるということ
いのちの先にある深い愛情への気づき。.
佐脇 由佳
「由佳さんに会いたい」独り占めしてくれた生徒さん。
聞きたいこと、知りたいことが
まっすぐまっすぐ届く。
由佳さんのキラキラした瞳
由佳さんに会えただけでも
きっと本当に嬉しい。
そんな時間です
小林 友美
小林さんからのご縁でお繋ぎさせてもらえたキムさん。
韓国から帯広
帯広から、韓国へ
このツールを
テーマにしている生徒さんたちへきっとベストな課題が
さらに具体的になるはず
1年生、2年生
全グループを回りきれませんでしたが
「会いたいひと」や、「場所」
つながれたり、お話聞ける時間が作れたり、
わくわくに
繋がっています
ありがたいです!
#探究の時間
#北海道帯広三条高等学校
#会いたいひとがいる
#地域コーディネーター
#美容師ときどき社会教育士
#誰ひとり取り残さない社会をめざして

ABOUT ME
一般社団法人とかち子育て支援センターロゴ
とかち子育て支援センター事務局
【とかち・帯広】行政と民間、個人対、個人への架け橋になれるよう、足りないものをみなさんで補っていけるように、ゆっくりゆっくり前を見て進みます。子育て世代の繋がりの場づくりを支援。とかちだけでなく、たくさんの活動をサポートする方々との繋がりを広げていけるよう務めます。応援よろしくお願いいたします。